スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
宇宙戦争
『宇宙戦争』のDVD買いました(・∀・)

監督…S・スピルバーグ
原作…H・G・ウェルズ
出演…トム・クルーズ
ダコタ・ファニング
ティム・ロビンス
ジャスティン・チャットウィン
劇場では観てなかったんやけどね、何か勢いで…
原作も読んだし古いほうの映画も昔TVで何度か観たんやけど、まぁ宇宙人の侵略物の古典ちゅうか原点やわね
ストーリーは、ある日異常な嵐が世界中で発生して、そこでは一点を連続で集中する不思議な落雷があって、その地点の地下から巨大なマシーンが出てきて人間を襲い街を破壊し始める…て感じ
特撮は完璧クラスの出来で、dts音声もあるので音響も迫力十分やったです(`・ω・´)
監督がS・スピルバーグ。この人の宇宙人物て「未知との遭遇」にしろ「ET」にしろ、ほのぼの傾向やったよね?まぁTVドラマの「TAKEN」は微妙な味付けやったけど、今回の演出は全く正反対でかなりドライに人間が死んでいく。
元々そういう部分も持ってる人ではあるよね、「シンドラーのリスト」とか「プライベートライアン」とか、人間一人が死ぬ事は一大事です!じゃない状況、大勢の人の理不尽な死も日常茶飯事で一々構ってられん、自分が生き残るので精一杯ですよ!な状況も上手く描写する監督ではあると思うのよ(ある種のドス黒い感覚も持ってる感じ)
その点で言えば、動く車を奪い合う所(マシーンの出す電磁波の影響かなんかで殆ど動かない)とか、パニック物としての緊迫感は上級やったと思う
ただ、もっとマシーンの襲撃シーン増やしても良かったかな、て気もするのよね、世界各地の襲撃場面を入れるとかさ
なんか、思ったよりスケール感が小さかったなと、主人公が歩き基本で移動範囲が狭くて、それ以外の場所の描写がほぼ無いのは痛かった…
主人公を一般人にしたのはええけど、別に親子関係の問題とか要らんし、ドラマチックにするよりドキュメンタリックでもよかったんちゃうかな
トム・クルーズが主役やのに無理か(´∀`;)オコルヨネ
点数付けたら、100点満点で65点かな(ーωー)
因みにオチは、ほぼ原作と同じですた(・∀・)アッサリアジ
スポンサーサイト
コメント
瀬那>観たいと思ってる人間に言うのはなんやが、新作落ちしてから観てもいいんじゃねーか、と思うぞ(´・∀・`)
ミタス(´・ω・`)今日やっと新作で入って来てたよ。既に全借りだ(;´д`)
どーも初めまして(・∀・)ノシ
わしもTBさせて貰いました、そちらのコメント失敗して申し訳ないです(;´д`)
パニック映画としてはいいですよね、もう少しSF的な大きいスケール感が欲しかったかなと思いましたです(インディペンデンスデイみたいな)
わしもTBさせて貰いました、そちらのコメント失敗して申し訳ないです(;´д`)
パニック映画としてはいいですよね、もう少しSF的な大きいスケール感が欲しかったかなと思いましたです(インディペンデンスデイみたいな)
はじめまして!
こんにちは!TB致しました。
確かにこういうパニック映画としての出来栄えはよかったですけど、なんていうかいまいち感がぬけませんでしたねぇ。
確かにこういうパニック映画としての出来栄えはよかったですけど、なんていうかいまいち感がぬけませんでしたねぇ。
コメントの投稿
トラックバック
http://schwarzseelen.blog29.fc2.com/tb.php/8-cfb0dabb
宇宙戦争 今年の227本目
宇宙戦争ん~、、、、家族愛のお話ですか??にしては、親父はダメすぎ、子供達もひねくれすぎ、、、ホント、親の顔が見たいわ、っていう感じ。つまり、トム・クルーズ とダコタ・ファニング ちゃんの演技がよかった!ということね。でもそれだけに、見ていてイライラし....
宇宙戦争
(満足度)60%***2005年/アメリカ/114分(原題)WAR OF THE WORLDS(監督)スティーブン・スピルバーグ(出演)トム・クルーズ/ダコタ・ファニング/ティム・ロビンス 「ジュラシック・パーク」の宇宙人版といった感じです。いやぁやっぱり映画館の音響設備がスゴ